2007年5月31日木曜日

北海道の山菜は巨大です。




知り合いの山で取らせていただいたと言うか採ってもらったという山の幸の色々です。
手で持っているのはわらびこごみ・・男の手で持っています。とんでもなく大きいでしょ!こごみは草蘇鉄(シダ科)の新芽です。シダがくるくると巻いてる感じで食べるのに抵抗がありましたが、少し粘った感じで胡麻和えで食べましたがおいしかったです。
わらびは大きいだけで内地の物とそんなに違いはありません。
もう1枚がタラの芽・・これが美味
枝の先っぽに出来るので一人が枝をしならせてもう一人が取る、しかもとげがあるので要注意。
あまりの美味しさにリクエストして再度採らせていただきました。てんぷら、胡麻和え、おひたし何でもOK。来年が待ち遠しいです。

2007年5月26日土曜日

だいちゃんの昼寝



帯広動物園のカバのだいちゃんの昼寝です。ここは、道内で1番小さくて2番目に古いそうです。旭山動物園のドラマで閑散とした動物園の撮影はここが使われて、トホホ。。。って関係者のコメントがあったような・・・でも72種類の動物がいて、しかも道内でアジア象が見れるのはここのななちゃんだけです。結構気に入ってるわりには去年は年間パスポートで2回入っただけでしたが、散歩がてら暖かいうちに1年分を歩こうと思って今年も年間パスポートを買った今日この頃です。
ホームページに芝桜までを載せましたので宜しければご覧下さい。

   *:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*
NHKのふるさと一番で28日(月)で帯広のばんえい競馬を29日(火)に大樹町のチーズを生中継するようです。こんな番組見たことないでしょうけど、お昼なので面倒くさくなければ、ビデオにでも撮って私の住んでる帯広をご覧下さい。

SYNCOPATED CAPS


SYNCOPATED CAPS(KNITS 2007 SUMMER)

フェアーアイル模様の帽子で子ども、婦人、紳士用があります。これは、子供用の目数で中細を合太で編んだら何と紳士用の大きさになってしまいました。子どもにはチョッと大きいかなと思いましたので娘が被ってみましたが、かっこよく被れていると思います。合太で地糸45g、配色糸25gで編めます。元写真をホームページに載せていますので宜しければご覧下さい。

2007年5月24日木曜日

東藻琴芝桜公園



5月22日に網走の東藻琴芝桜公園に行ってきました。足寄に芝桜を見に行くつもりでしたが、新聞に満開だと載っていましたので、足寄を経由して遠出しました。すごいです。入場料を取るだけの事はあります。ツアーもいっぱい来てました。ここまで来ると、帰りは、屈斜路湖、摩周湖、もちろんオンネトー(いつ行っても美しい!!)芝桜公園とオンネトーの写真です。その他は、もう少しお待ち下さい。なんせ毎日のように出歩いているので、整理が大変です。この日はたぬき1回、鹿2回みました。

2007年5月16日水曜日

鈴蘭公園の桜です。


5月10日の鈴蘭公園の桜です。桜は7分咲きで、本命の鈴蘭は花がまだ出ていませんでした。桜が満開で鈴蘭も花が・・・と15日に行って見ました。何と桜は葉桜になっていて、鈴蘭の花もまだまだでした。でも土のいたる所に鈴蘭が出ていましたので4日後くらいにまた来て見ます。蝦夷リスが餌場で餌を食べてました。赤目になってて怖いので写真はやめときます。北海道の桜は蝦夷山桜やソメイヨシノや八重桜などがあって開花宣言の桜はどれを基準にしているのか分からないので、ドンピシャ満開をみるのは難しいです。この写真はたぶん蝦夷山桜で色が濃くて綺麗です。桜は終わって、今どこに行っても地面はたんぽぽで綺麗です。

2007年5月12日土曜日

CABLE-DOWN RAGLAN


CABLE-DOWN RAGLAN(KNITS 2007 SPRING)
元の作品は衿は裾と同じガーター仕上げで広く開いていて、前後ろ同じ作りで中央の模様は前だけあります。それを、私が着れる様に前後の衿を作って2目リブで高くしました。まちも作り、北海道ではウールのセーターを着ないのでコットンにしてと、そこまですると元の作品のいいとこ何にも無くなったかもしれませんね。衿から編みさがって作りやすいので、どうぞ簡単でシルエットの良い原型でお作り下さい。

2007年5月10日木曜日

旭山も良かったけど美瑛は最高!





5月8日、6月の関西からの友達と家族旅行のための下見に行って来ました。気温16℃で晴だというので、日傘、帽子、サングラスと万全の日焼け対策と薄着で出かけたのも束の間、雨は降ってくるわ、気温はジャンジャン下がってきて6℃に・・何てこと!・・・冷たい手をこすりながらまずは、当日の手間を省くため年間パスを全員分買って、人気のアザラシ館を皮きりにとりあえず、全てみて参りました。もぐもぐタイムなど園のお勧めは次回のお楽しみに残しておいて。
さあ天気の関係で順序を逆にした美瑛に・・・まだ色が無いのに何て美しいんでしょう。。。セブンスターの木やケンとメリーの木(何十年か前のCM)を探してみました。あったぁ~・・・一瞬、青春がよみがえったようでした。ちょっとオーバーかな?この木々やこの景色が、1ヶ月先には美しく色付いて、すっごく綺麗になっている事でしょう。楽しみです。写真は、ペンギン、大雪山です。他の写真はホームページに載せてます。宜しければご覧下さい
あっ!そういえば途中で北海道に来て初めて田んぼを見ました。≪東川ほしのゆめ≫こっちにきて色々食べてみましたが、このお米が今のところ一番おいしい。ここで作られてるんだぁ。帰りに道路わきで鹿をみました。

2007年5月7日月曜日

季節はイッキです。





4月27日に野草園がオープンして、5月6日に行ったのにすでにカタクリ、水芭蕉、座禅草、盛りを過ぎていました。ここんとこ22度~24度の暖かさだもんねぇー・・・とは言っても去年の写真を載せる訳にも行かず・・・カタクリとヒッカラビタ座禅草の写真で、ご辛抱のほどを
桜はつぼみが膨らむ程度でしたが、すでに陣取りは出来上がっており、焼肉屋のオンパレードでした。
百年記念館で”アイヌの鹿笛を作ってみませんか?”っていうのやってましたから、大人でもいいですか?なぁんて言って覗いたら、完全なる個人指導で作らせていただきました。本物は木切れと鹿の膀胱でつくるらしいけど、発泡スチロールとビニールとストローで作ってこれが鹿の鳴き声だという音はでました。横にある動物園の鹿の檻の前でやると、鹿が寄ってくるって言うんですけど、だいの大人がそれはちょいと恥ずかしい・・・本当はやってみたいんだけど