2013年9月25日水曜日

成金饅頭


15日に日付が変わった頃娘の家に着きました。朝まで寝て、伊賀の連れ合いの父の7回忌に娘と孫を連れて行きました。母が米寿だったので、直方の大石本家の一番大きな30cmの成金饅頭を土産に。たっぷり餡子が入って重たいので立てたらずり落ちました。私たちは大石本家の成金饅頭が好きです。美味しいですよ。
夕食は、何度行っても駐車場待ちの車の列に圧倒されてまだ食べてない兵庫の大起水産の回転寿司・・今日こそ食べるぞぉと行ってはみたもののやっぱり溢れてる・・娘と連れ合い、持ち帰りがあるかもと飛んでいきました・・特上?並?わからんけどとにかく売ってた桶2つゲットしてきました。大トロ?中トロ?しゃりを覆い隠す大きさのネタで、美味いのなんのって、こんなん食べてたら他のたべられへん・・とは言っても行列する気はないので1回こっきりかもしれません。

あとは、京都のるり渓温泉へ・・水着でプールと温泉に入れて、もちろん裸のも。1歳の孫も大喜び。幼稚園の自由参観で運動会のかけっこの練習を見たり、最終日は子供が帰ってくるのを待って、有馬富士公園へ、夕日が見えるまで遊びました。この公園、鬼をイメージして作ってあって見てるだけでも楽しいですよ。もちろん子供たちは大好きでいつまでも遊んでいます。


鬼のお椀、登ったら降りれなかった。

今貸し切り状態なので下からも登りました。
このすべり台、子供たちのお気に入り。私は恐ろしくてよう滑りません。

座長公演



9月14日 飯塚の嘉穂劇場の座長公演です。公演の内容がよく分からないまま、とにかく一度は観てみたいと思っていたのが、やっと実現しました。11時から15時15分の4部構成で、まずは座長の口上、2部は35人の座長の半数の踊り、3部はお芝居、4部は35人の残りの座長の踊り。いやぁ楽しかったぁ・・・何といっても踊りの時に、ごひいきさんが万札の帯を胸元に留めるのや、着物のプレゼント。ジーンときました。来年の予約をして、いざ兵庫へ。今日は1000km走りますとは言っても、私は後ろで寝てるだけですが。

2013年9月8日日曜日

編物用のクラッチバッグ



電卓、かぎ針、スケール、筆記用具などなど今使っているのは取り出すのに中身をひっくり返して出すこともたびたびだっだので、こんなんを作ってみました。底は19cm×10cmで高さ13cm。すっきり入って、口を開けるとほしいものが取り出せます。模様は金ラメで編み始めたら地糸にもラメが入っていたので目立たなかったので、この糸にしたら太さが違ってこんな感じに。模様はずいぶん前に買ったCharted PEASANT DESIGNS from saxon Transylvania から

木の葉模様のプルオーバー


4号棒針でコットン100%270g 裾はかぎ針編みで細編み2段、バック細編み1段。袖口、衿は1目ゴム編み。裾もガーターかゴム編みにすれば、綺麗に出来たかな?