2007年11月20日火曜日

帯広に初雪

煙突につららが下がっていたので、今年初(昨日も下がってたけど)の写真を撮って、その下にけなげに頑張ってる綺麗な色のほおずきがまだあったので実だけとって、これも写真に撮った。(強い風のせいか?何だか解らないけど、とにかくいろんな花や木が生えてくる。それもたくさーん)そうしてて、ふと外に目をやると何と雪!雪!雪!あっという間に積もりだしてあたり一面真っ白け。帯広に初雪が降りました。気温-8.4度寒いはずなんだけど、昨日の0度の突風の方が遥かに身が縮み上がりました。







2007年11月8日木曜日

十勝の名木100選

今日はどこに行こう?と思って浮かんだのが、前に買った≪十勝の名木100選≫この中から個人宅と校庭を除いてとりあえず、樹齢の長い木から行ってみる事にしました。まずは士幌方面から(タイトルと樹齢は本から抜粋させていただきました。)

家畜改良センターのシラカバ並木(推定樹齢60年)ここは何回も来ています。季節に関わらず綺麗です。 家畜改良センターの夫婦カシワ(樹齢約200年)

ミズナラ・・朝陽センターの二本の幹 この木を見つけるのにこの付近を1時間位行ったり来たり。とうとうお仕事中の農家さんに聞くと「この木かなぁ?」と指差した先はすぐそこ!!写真の幹は道路からは見えず、地図のマークは反対側だし・・まぁともかくありました。
朝陽センターのカシワ(推定樹齢300年)上のミズナラの木の50m北にある。
ミズナラ・・上音更の神の宿る木(推定樹齢 約800年以上)この木を探すのが大変。地図の点の辺りを行ったり来たり。諦めるのも残念なので人を探してやっと!こりゃ聞かないとわからない所にありました。と言うか、もうすでに立ち入り禁止でいつ崩れ落ちるかわからない状態でした。本の写真とはかなり違っていました。いつの写真だったんだろう?


報恩寺のアカマツ(推定樹齢100年以上)ここはすぐにわかりました。

2007年11月7日水曜日

黄葉したカラマツ

ほんとに常緑樹の松が黄葉するのかと、山全体が黄金色に染まったすごい景色をズーと見ながらただただ綺麗だなぁと思って写真を撮るのを忘れました。日本唯一の落葉針葉樹だそうで、関西では見たことないはずです。今にしたら残念!たまたま牛を撮ったバックがカラマツでした。
2日に露天風呂を探しに行った時のカラマツ

2007年11月6日火曜日

ししゃも

これが正真正銘の広尾産のししゃもです。雌だけだととんでもなく高いので雄雌混合を買いますがこちらの人はオスのほうが美味しいと言います。私もそう思います。それでも食べる時は外れたとか言いながら雌の方を先に探すのですが・・・下が、本州でししゃもとして食べていたキャペリンです。これは安売りで買ったので小さいですが、全部雌で子持ちです。本物の方が身が柔らかくて淡白です。今年はまだ卵が小さいからか去年に比べたら安いので良く食べています。



2007年11月2日金曜日

ヌプントムラウシ温泉


道道から13km奥にある大雪国立公園内のヌプントムラウシ温泉です。男女混浴?の露天風呂で間欠泉から噴出す湯は100℃、無色透明で硫黄の香りがする炭酸水素塩泉。連れ合いがこの前見つけられなかったので再度挑戦と言う事で、カメラマンを頼まれましたので行って参りました。7℃くらいあった気温がだんだん下がってとうとう-1℃に、初雪を見るはめになりました。かじかんだ手を源泉から川まで流れている湯につけたのが悪かったのか、ひょっとしたら軽いやけどになったのか?ん~ん手がおかしい・・念願の湯に浸かり満足、満足!(私は入っておりません)