2007年7月19日木曜日

大雪国立公園

7月18日に層雲峡→大雪山・黒岳(ケーブル、リフトに乗って7合目まで)→旭川博物館→美瑛→鉄道員ぽっぽやロケ地→芽室花菖蒲園(12日が雨上がりでもうひとつだっだのでもう1回)と5時過ぎに出かけて15時間の行程でした。晴天で7合目から黒岳を目指すツアーガイドさんが『半袖で!』と何度も言っていましたが、暑いからと言って途中で止まって脱いだりは出来ません。上り下りの人がすれ違うのが精一杯の道幅が、延々と頂上まで続いているのですから?たぶん?私はいつもの通りスカートで、行くぞって言う連れ合いの後を歩いておりましたが、今回は賢かった!完全登山スタイルで登っている人に混じって登れるもんですか。さっさとひき返しました。ほどなく、連れ合いも途中で元気なお兄ちゃんにどのくらい続くのか聞いてこりゃダメだと汗だくで戻って参りました。屯田兵屋が博物館にあるというのでみてきました。美瑛のパッチワークの丘をもう1度見に。どうも名前に多色の格子を連想する私が悪いんでしょうね。小麦色と緑色それだけで十分美しい丘なのに。多色はかんのファームでラベンダーほか色とりどりの花をみて、いつも通り過ぎていた高倉健さんのぽっぽやのロケ地へ、こんなに建物が残っているとは思いませんでした。パコンパコンですが・・・駅も無人駅ですが、ちゃんと使われているんですよ。(駅名は違いますが)最後にライトアップした花菖蒲を見て帰りました。(やっぱり夜はいけません。また何かに3ヶ所足を食われて腫れてうずいております。1週間は回復するのにかかるんですよ。強烈ですから北海道の虫は)まぁそんなこんなで楽しみました。アルバムに数だけは撮ってきたと言うほどの写真を載せていますのでよろしければご覧下さい。

2007年7月16日月曜日

ダチョウの卵


芽室のダチョウ観光牧場のビンゴ大会でダチョウの卵をゲット。この卵、重さ1400g 横の周り37.5cmざっと計算して鶏卵20個分。目玉焼きだと最後まで食べるまでに飽きる、ゆで卵だと1時間半から2時間かかる、と言うので半分を出し巻き卵にして頂きました。別に癖も無くおいしく?食べました。


翌日残りの半分で、直径20cmのホットケーキをが4枚焼けました。もちろん、これも美味しく頂きました。






2007年7月14日土曜日

HARBOR CAPほか3種?


RAGNA(VIKING PATTERNS FOR KNITTING)私の好きなelsebeth lavoldの作品です。viking模様の入ったプルオーバーとおそろいです。バンドを作って、片側から拾い目をしてクラウンを編みます。全て往復編みで最後に綴じて出来上がりです。10号針で編んで80gで出来ました。


HARBOR CAP 同じ作者の作品です。これはバンドを輪にして拾い目をしたら、輪に編んでいきます。が、この作品のプリントを少し見やすくと思って、本を見直したら何とバンドの上が表編みでなく裏編みだったのです。この帽子、作った中では、かなり被りやすくて2枚も作ったのに気が付かなかったわぁ~。

という 事であわてて作ったこの帽子、確かに本の写真と一緒です。何の疑問も抱かなかったのは、間違ったのが良かったせいでしょう。怪我の功名ってホントにあるんですね。それにしても、裏編みと表編みだけの差でこんなに違ってくるなんて、編物って奥が深~い!この帽子もプルオーバーとお揃いです。帽子はどれも1日、うーんちょっと疲れるかな。2日あれば出来ます。お好きなように被ってください。


2007年7月8日日曜日

ジャガイモの花


帯広農業技術センターにジャガイモの花を見に行ってきました。25種類のジャガイモの花が綺麗に咲いていました。7月7日の朝日新聞のbeになかなか手に入らないカルビーの道内限定の”じゃがポックル”の記事が偶然載ってました。何に使われるかを25の花のタイトルに書き込んで、アルバムに載せています。さて、どのジャガイモが”じゃがポックル”になるのでしょうか?ついでに麦4種も載せてます。左の花は25の男爵薯です。(説明はセンターのプリントを使わせていただきました。)

2007年7月5日木曜日

蛸の頭


こちらに来て驚いたのは、スーパーに蛸の頭がゴロゴロ売られている事!普段蛸の頭は食べないけど、どうしても写真を撮りたくて一番小さいのを買いました。蛸の種類が違うのは分かるけど、まぁ売ってある蛸の大きいこと \(◎o◎)/!足を食べてみてまたビックリ!噛めないんです。ゴムみたいで・・・すいません。美味しく食べている北海道の皆様。明石の蛸が懐かし~い。”口に合わなきゃ食べなきゃいい。”とお思いでしょうが・・これがまた関西に住んでたものですから、たこ焼きを食べたいんです何処にいても。持って来たたこ焼き器はガスの種類が違うので使えないため、買いましたよすぐに、たこ焼きプレートの付いたホットプレートを!あとは噛んでシャコンと切れる蛸です。探しましたよ、ここら一帯・・ありました!木野のHapioに・・嬉しかった・・でも明石の蛸を見つけたんじゃなくて、こちらの蛸でも、揉んで茹でるとそうなるらしい。2種類の茹で方の蛸を置いてくださって感謝!とにかく、これで北海道でもたこ焼きが出来ました。